NEWS ARTICLE

[ブログ2月号] 私の好きなシュラブの紹介

みなさん、こんにちは。

 

今回紹介するのはHamamelis(マンサク) です。

 

日本で一般的に見かけるマンサクはHamamelis japonicaですが、H. mollisや、

その交配種のHxintermediaなどがあり、交配種ではいろいろな改良品種もあります。

 

 

みぞれが降る寒い中、庭では毎年見事に咲いてくれます。

 

 img_6839

 

 

この花を見るともうすぐ春がくるかしらとホッとします。

ブナなどのように、枯れ葉が落ちずに下の新芽を守り、その茶色くなった葉の間に花が咲きます。

 

明るい黄花が多いですが、品種改良によりオレンジや赤っぽい花のものもあります。

 

hamamelis

 

この花の形状は複雑で眺めていて楽しいです。

品種によっては香が良いものもあり、この花が咲きだすと寒くても庭に出たくなるのは私だけではないでしょう。

 

マンサクを眺めながら、もうすぐレンギョウやジンチョウゲたちも咲きだすなあと息吹きあふれる季節が待ち遠しくなる今日この頃です。

 

そろそろバラたちにオハヨウ!の肥料をあげなくては。

 

カテゴリー:

投稿日:2025年02月27日